1月24日に、Intelから末尾KなしのCore Ultra搭載モデル「Core Ultra 5 ...
大型会員制スーパー「コストコ」を運営するコストコホールセールジャパンは5月1日から、年会費を値上げする。ゴールドスター(個人)会員の年会費は現行の4400円(税抜、以下同)から4800円に値上げし、ビジネス会員なども同じ価格に引き上げる。
中国GMK Technologyはこのほど、プロセッサとしてIntel N150を採用したミニデスクトップPC「GMKtec NucBox G9」を発表。Amazon.co.jpで提供を開始した。価格は4万4900円から(税込み)。 本体サイズ146 ...
ジャストシステムは2月3日、日本語入力システムのサブスクリプションサービス「ATOK Passport」のWindows版アプリ(Tech Ver.35)をメジャーバージョンアップした。既にATOK ...
ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月3日、独自の決済サービス「DeNA Pay」(ディー・エヌ・エー ペイ)の本格提供を始めた。銀行口座やクレジットカードなどでチャージした残高を、オンライン・オフラインの対応サービスで利用できる。
バズワード化している「AIエージェント」だが、そもそも企業にとってAIエージェントとはどのような存在なのか。AIエージェント活用において注意すべきこととは。富士通のAI事業のキーパーソンにその現状や課題、対策、訴求ポイントを聞いた。
2027年頃をめどに事業活動における温室効果ガス排出量の開示が求められていることもあり、ITインフラの調達基準として、エネルギー消費量や温室効果ガス排出量が重視されつつある。一方で生成AIニーズが増えるにつれ、エネルギー消費量や温室効果ガス排出量が増 ...
KEIYO(慶洋エンジニアリング)は、1月30日にドライブレコーダー「AN-R078」を発売した。予想実売価格は9980円(税込み)で、Amazonで取り扱う。
リンクスインターナショナルはこのほど、中国Minisforumブランド製ミニデスクトップPC「 Minisforum UN150P 」の取り扱いを発表、法人向け限定で受注の受け付けを開始した(最小ロットは100台から)。価格はオープン。
同社は製品開発リソースを新業態の#ワークマン女子店の一般客向け製品に集中した反動から、既存店で作業服中心のワークマンとWORKMAN Plusの作業服開発が手薄になり、売り上げが伸び悩んでいたという。
総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」は、2月20日まで「合計3,000万ポイント山分けキャンペーン」を開催。Pontaパス会員がエントリーすれば最大1万Pontaポイント(au PAY マーケット限定)が当たる。